草履、下駄、雪駄、和装履物のことなら・・・株式会社まつもと履物店。「まつもと履物店」は、東京・浅草ひさご通り商店街にある和装履物専門店(明治32年創業)です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まつもと履物店について |
![]() |
![]() |
趣味 はきもの 株式会社まつもと履物店 |
|
MATSUMOTO WASOU-HAKIMONO COMPANY, LIMITED. |
<創業時期> |
明治32年(1899年) 2月、浅草千束町二丁目(現在の台東区浅草2丁目=現店舗と同じ所在)にて、“雪駄表”(せったおもて)の「整理方」(せいりがた)〔=雪駄製造のうち、雪駄の表の編み目を寄せて細かく仕上げる工程を担う場所〕として創業。紳士向けの雪駄の仕立て(製造小売)を主力に事業を開始する。 |
<事業目的(事業内容)> |
1.草履、下駄、雪駄などの和装履物の販売 2.鼻緒などの各種和装履物関連商品の販売 鼻緒、つまかけ、前坪、かかと、前革等の各種材料の小売 3.和装履物の企画、製造 草履の仕立て、下駄の仕立て、雪駄の仕立て、履物の挿げ 4.和装履物の加工、修理およびカスタマイズ 挿げ加工、鼻緒の調整、鼻緒の交換、前坪の交換取替え、かかと修理等 5.各種和装履物関連商品の企画、製造および加工 6.TV、CM、映画、舞台、撮影、プロモーションビデオ、ミュージックビデオ、その他イベント、芸能全般に関する衣装、小物類の提案および販売 7.各種履物の小売販売 8.和装文化に関する調査、研究、情報提供および提言 9.民俗学分野に関する調査、研究および時代考証 10.商店街、地域コミュニティに関する調査、研究、情報提供および助言 11.前各号に付帯または関連する一切の事業 |
<店舗所在地> |
〒 111−0032 |
|
東京都台東区浅草2丁目22番11号 |
|
(浅草ひさご通り商店街) |
TEL |
||||
03−3841−2461 |
FAX |
||||
03−3841−2469 |
<営業時間> |
11:00〜18:30 |
<定休日> |
毎週 火曜日 |
||
(ただし、火曜日が祝祭日ならびに休日に当たる場合には営業いたします。その場合、原則的に翌日の水曜日は振替休業します。) |
![]() |
![]() |
草履・下駄・雪駄、和装履物のことなら・・・(お子様向け・紳士もの・婦人もの・外国人向け、ぞうり・げた・せった、小さいサイズからものすごく大きなサイズまで) 和装履物専門店「まつもと履物店」(東京・浅草ひさご通り商店街) ■店舗所在地 東京都台東区浅草2丁目22番11号 □電話 (03)3841−2461 □FAX (03)3841−2469 □電子メール matsumoto@wasou-hakimono.com □公式ホームページ[URL] http://www.wasou-hakimono.com/ ■店舗営業時間 11:00〜18:30 ■店舗休業日[定休日] 毎週火曜日(年末年始、祝祭日を除く) 「wasou-hakimono.co.jp」、「wasou-hakimono.jp」および「和装履物.jp」ドメインの所有権は、 株式会社まつもと履物店(MATSUMOTO WASOU-HAKIMONO COMPANY, LIMITED)が保有しています。 「wasou-hakimono.com」は、株式会社まつもと履物店(MATSUMOTO WASOU-HAKIMONO COMPANY, LIMITED)の登録商標です。 |
![]() |
![]() |
まつもと履物店・店舗のご案内 |
![]() |
まつもと履物店に行ってみよう(アクセス方法・浅草の地図) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Last modified: Nov. 6, 2024. Copyright(C) 株式会社まつもと履物店(MATSUMOTO WASOU-HAKIMONO COMPANY, LIMITED) 松本 健司 / 趣味 はきもの まつもと履物店【和装履物専門小売店】 : MATSUMOTO HAKIMONO-TEN (Asakusa, Tokyo.)/ Kenji Matsumoto. All rights reserved. |