特別注文(カスタムメイド)商品のご案内 |
草履・下駄・雪駄、和装履物のことなら・・・(お子様向け・紳士もの・婦人もの・外国人向け、ぞうり・げた・せった、小さいサイズからものすごく大きなサイズまで) 和装履物専門店「まつもと履物店」(東京・浅草ひさご通り商店街) ■店舗所在地 東京都台東区浅草2丁目22番11号 □電話 (03)3841−2461 □FAX (03)3841−2469 □電子メール matsumoto@wasou-hakimono.com □公式ホームページ[URL] http://www.wasou-hakimono.com/ ■店舗営業時間 11:00〜18:30 ■店舗休業日[定休日] 毎週火曜日(年末年始、祝祭日を除く) |
||
和装履物専門店「まつもと履物店」(東京・浅草ひさご通り商店街)では高品質な和装履物を数多く、豊富な品揃えで皆様のご来店をお待ち申し上げております。 こんな草履、あんな下駄、雪駄がぜひ、欲しい・・・けれど、近くには取扱うお店がない。そんなお客様も和装履物専門店「まつもと履物店」できっとお探しのモノが見つかるかも。 和装履物(草履・下駄・雪駄)を専門とする株式会社まつもと履物店では、永年の経験等を通じて培った技術・情報分析力をもとに、東京・浅草「まつもと履物店」オリジナルの和装履物の企画・開発も手がけており、随時、当店でしかお買い求めになれない新商品を投入しております。 |
和装履物専門店「まつもと履物店」では、着物の布地等を利用して、お召し物とおそろいのお客様だけの「オリジナル革草履」をお作りします。 お客様でご用意いただきました着物の布地にビニール加工を施します。 布地の状態・質感等により、ビニール加工をお断りする場合がございます。 納期は、3週間から6週間ほどです。(季節により変動しますので、あらかじめご承知おきください。) また、価格はデザインや底の厚さ(高さ)およびサイズ等により異なります。 まずは、お気軽にお問い合わせください。 |
お客様ご自身で着物の布地等をご用意していただきます。 |
布をビニール加工して、オリジナルの革草履ができました。 右の画像は、「1寸1枚芯」革草履です。 |
裏面は、重量が軽いクローム底を使用し、足元が滑らないようにゴムかかとを使用しました。 |
<オリジナルデザイン草履・名入れぞうりのご案内> |
和装履物専門店「まつもと履物店」では、草履の表面に浅彫りレーザー加工で名入れ等も施します。なお、実店舗のみでの受付となります。(Web・インターネットでの受付はいたしません。)ご承知おきください。 |
「オリジナルデザイン草履」の基本ベースとなった「軽装履き・ビニール草履」です。 (合皮ビニール表・白色・細鼻緒・皮底) |
各種「オリジナルデザイン草履」は、仕様等により、製造不可能なものもございます。 くわしくは店頭にてお問い合わせください。 |
||||||
画像は千葉県我孫子市「布佐大和町」様からのご注文でお作りしたオリジナルデザイン名入り草履です。 |
取扱商品のご案内 |
紳士もの軽装履き(草履)のご案内 |
婦人もの軽装履き(草履)のご案内 |
お祭り用草履のご案内 |
||||
雪駄のご案内 |
革草履のご案内 |
紳士もの下駄のご案内 |
婦人もの下駄のご案内 |
||||
お子様向け草履のご案内 |
お子様向け下駄のご案内 |
和装関連商品のご案内 |
あなたにぴったりの商品はこちらです!(目的・用途別チャート) |
Last modified: Feb. 2, 2017. Copyright(C) 1999-2017 趣味 はきもの まつもと履物店【和装履物専門小売店】 : MATSUMOTO HAKIMONO-TEN (Asakusa,Tokyo.)/ Kenji Matsumoto. All rights reserved. |